【レポ145】UNIFLAME(ユニフレーム)ガスランタンUL-X

akimo

2015年01月18日 21:01





以前に9回目キャンプ@北軽井沢スウィートグラスで使用した時のレポートです。他の記事はこちら





ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングガスランタンUL-X クリアモデル


ランタン選びは迷い所だと思います。普通に明るければそれで良いのでしたらLEDで良いですし。LED?そんなのランタンじゃなくてライトでしょ、炎、炎を求めてるのですよというのならガスランタン。ガスランタンもこのユニフレーム フォールディングガスランタンUL-Xのように汎用のカセットボンベが使用できるものと専用のカードリッジが必要な物がありますが、性能は同じようなものなので、汎用カセットボンベ式の方がいざという時にピンチを切り抜けやすいと思います。カセットボンベなら大概のキャンプ場の売店に売っているので。いやいや、燃料が液体じゃないとランタンとは認めん、という方はホワイトガソリンをシュポシュポやっていただいて。コールマン以外はランタンではない、という方はコールマンで。でも、そんな人はきっとコールマンのランタンを年代や色別に幾つか所有することになるでしょう。コールマン、まぁそれもありじゃない、だけど、という方は武井バーナーなのでしょう。好きなところまで突き進んでください。




畳んだ状態です。アルミの筐体がキャンプの地にあって都会的なセンスをチラつかせています。むしろ自然の中にいるからこそ、キャンプアイテムにはアクのないアーバンライクでスタイリッシュなデザインが必要なのでしょう。




癒されます。LEDには出来ない芸当です。




リアルな炎をお手軽に、というのならカセットボンベ式のガスランタンでしょう。








あなたにおススメの記事
関連記事