2016年06月10日
【レポ180】NorthEagle(ノースイーグル)ロ–コンパクトスリムチェアDX
以前に10回目キャンプ@キャンプアンドキャビンズ那須高原で使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
すっかりこのローチェアで過ごしています。キャンプの時はここに座って、地面が近くて、ビールなんかも地面に置いちゃって、目線も低くて、自然を満喫できます。運動会やイベントにも持ち出して使用できるので、使い勝手が良いです。

3人だけど4脚使っています。ひとつは荷物置き場にしています。カメラや鞄やおやつを置いています。

この落ち着いた色も好きです。

座った時は、この位の高さになります。タープも高く感じられ、開放感と広い視界が確保できます。ローチェアにしてデメリットはないでしょう。リラックスして寝そべった形に近い状態になるので、この椅子で食事は難しいくらいでしょうか。

ファイアグリルを取り囲みます。囲炉裏感覚です。

キャンプはリラックスが一番です。
タグ :ユニフレーマーロ–コンパクトスリムチェアDX ノースイーグルロ–コンパクトスリムチェアDX キャンプ おすすめロ–コンパクトスリムチェアDX キャンプ ランキングロ–コンパクトスリムチェアDX キャンプロ–コンパクトスリムチェアDX ノンロ–コンパクトスリムチェアDX ローチェア おすすめロ–コンパクトスリムチェアDX ローチェア ランキングロ–コンパクトスリムチェアDX ローチェア キャンプロ–コンパクトスリムチェアDX おすすめ キャンプ
2016年06月05日
【レポ179】UNIFLAME(ユニフレーム)コーヒーロースター
以前に10回目キャンプ@キャンプアンドキャビンズ那須高原で使用した時のレポートです。他の記事はこちら。

コーヒー生豆を焙煎するロースターです。炭火自家焙煎は香りがたまらないです。

適度なサイズ感で、必要にして十分な容量です。持ち手も洒落ています。そして持ち手後部にあるリング状の引っ掛け穴がこの後大活躍です。

グリーンビーンズを投入します。

チャコスタで炭を熾している最中にローストもしてしまう、一石二鳥です。もはや炭熾しとコーヒー豆の焙煎がセットになっている感があります。

まだまだですね。

できました。炭火自家焙煎らしくこのムラ、これが独特な味わいをコーヒーに与えます。適度にローストされた豆は豆本来の味わいと香りを、深く焙煎された豆からは深みとダークな苦味がコーヒーらしさを演出。毎回少し印象が変わる自家焙煎はワクワクです。

ローストしたらこう、ランタンハンガーですが、昼間は焙煎した豆の熱を取るためロースター専用となります。この時持ち手後部のリングに引っ掛けられるので、とっても便利です。

那須の風に吹かれ、那須の水で淹れたコーヒ、良いです。
タグ :ユニフレーマーコーヒーロースター ユニフレームコーヒーロースター コーヒーコーヒーロースター 珈琲コーヒーロースター Coffee and Roasterコーヒーロースター コーヒー 入れ 方コーヒーロースター おすすめコーヒーロースター ランキングコーヒーロースター キャンプコーヒーロースター おすすめ キャンプ