2017年07月30日
【レポ207】LOGOS(ロゴス) 氷点下パックGT-16℃
以前に11回目キャンプ@ワイルドフィールズおじかで使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
他の保冷剤を使用したことがないので何とも比較できませんが、これを2つクーラーに入れとけば、まぁ何とかなるでしょう。キャンプに行く数日前からなるべく物を減らした冷凍庫に、冷却最強設定にして冷やします。冷やしが足りないと液体のままですが、それでも冷えるので心配なく。

ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック
新製品に興味がある方はこちら。

クーラーの中に突っ込んでいます。隣のプチプチの中にはビールのグラス。

表面に霜がついています。やる気を見せています。なんだかんだ言って、保冷剤はその低い温度に走るのも良いですが、容量に比例するので、大きめのものを用意するのが良いでしょう。もしくは数を増やしましょう。
タグ :ユニフレーマー氷点下パックGT-16℃ ロゴス氷点下パックGT-16℃ 保冷剤 おすすめ氷点下パックGT-16℃ 保冷剤 ランキング氷点下パックGT-16℃ 保冷剤 キャンプ氷点下パックGT-16℃ おすすめ キャンプ氷点下パックGT-16℃ 保冷 剤氷点下パックGT-16℃ ボックス 保冷氷点下パックGT-16℃ クーラー ボックス氷点下パックGT-16℃ クーラー 最強
2017年07月26日
【レポ206】Coleman(コールマン)54QT スチールベルト クーラー
以前に11回目キャンプ@ワイルドフィールズおじかで使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


Coleman(コールマン) 54QTスチールベルト(R)クーラー
キャンプのおすすめアイテム、スチールベルトクーラーです。これを購入しておけば、その後新しいクーラーに目が行くことはないでしょう。満足度の高いクーラーです。といっても、その満足度の理由は見た目だけですが。軽いわけでもないですし、特別良く冷えるという訳でもないです。自己満足の世界です。

その名の通りスチールで本体部分を一周巻かれたクーラーです。なんとも見た目が良く、常にクーラー部門では他のクーラーに比べ高額であるにもかかわらず上位にいます。そしてキャンプの季節になると、売り切れ・入荷待ちになることが多いので、セールを待って購入しようとすると買えないかもしれません。

男グリップです。ごっついです。容量54Lのクーラーなので、MAX詰め込んで比重が水換算の1としたら、内容物だけで54Kgになるわけで。つまりこの片方のグリップには27Kgを支えなければいけない設計がきっとしてあると信じています。通常使っている範囲では、全くびくともしません。

いつもちょっとしたテーブルとして使われちゃいます。安定感抜群です。
タグ :ユニフレーマースチールベルトクーラー コールマンスチールベルトクーラー クーラー おすすめスチールベルト クーラー ランキングスチールベルトクーラー クーラー キャンプスチールベルトクーラー ボックス キャンプスチールベルトクーラー クーラー 比較スチールベルトクーラー コールマン 比較スチールベルトクーラー スチール ベルトスチールベルトクーラー シマノ 比較
2017年07月22日
【レポ205】Snugpak(スナグパック)ナビゲーター
以前に11回目キャンプ@ワイルドフィールズおじかで使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


Snugpak(スナグパック) ナビゲーター
ちょうど良い寝袋だと思います。大きすぎず、小さすぎず、たたむのもそんま難しからず、そこそこコンパクトに。頭のところを解放した時と、キュッと閉めたときでまるで温度が変わるので、幅広い外気温度に対応できます。これを使ってるとき、寒いと感じたことはありません。オススメのシュラフです。

いわゆる封筒型です。普段の布団と変わらない寝心地です。

寝袋なんて、そうそう買い換えるアイテムではないので、最初からそこそこ良い物を購入するのが良いと思います。
タグ :ナビゲーター スナグパックナビゲーター シェラフ おすすめナビゲーター 寝袋 おすすめナビゲーター シェラフ ランキングナビゲーター 寝袋 ランキングナビゲーター シェラフ キャンプナビゲーター 寝袋 キャンプナビゲーター ソロ キャンプナビゲーター ツーリング
2017年07月19日
【レポ204】NorthEagle(ノースイーグル)ロ–コンパクトスリムチェアDX
以前に11回目キャンプ@ワイルドフィールズおじかで使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
ローチェアのおすすめアイテム、ランキングでも上位になるノースイーグルのローチェア。なかなか良いです。キャンプにはローチェアがあっていると思いますが、食事の時は普通の高さの椅子を使用しています。なので、使い分ける前提の方が購入するのが良いと思います。焚き火の時は間違いなくローチェアです。

今回は良い木陰があったので、タープは使用していません。木陰にローチェア、目の前には池が煌き、水の流れる音が聞こえます。ここでビールを飲む幸せ。

タグ :ユニフレーマーロ–コンパクトスリムチェアDX ノースイーグルロ–コンパクトスリムチェアDX キャンプ おすすめロ–コンパクトスリムチェアDX キャンプ ランキングロ–コンパクトスリムチェアDX キャンプロ–コンパクトスリムチェアDX ノンロ–コンパクトスリムチェアDX ローチェア おすすめロ–コンパクトスリムチェアDX ローチェア ランキングロ–コンパクトスリムチェアDX ローチェア キャンプロ–コンパクトスリムチェアDX おすすめ キャンプ
2017年07月16日
【レポ203】UNIFLAME(ユニフレーム)コーヒーロースター
以前に11回目キャンプ@ワイルドフィールズおじかで使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火ロースター
今はこっちの焚き火ロースターになっちゃってます。なんだか前の方がオシャレでした。改悪というか、残念の一言です。高級感も作りも前の方が良いと思います。

ちょうど良い大きさと深さです。これ以上大きいと豆を入れて振る時に重すぎちゃいます。

豆を投入します。これはモカシダモG4。

炭を熾し中のチャコスタで焙煎します。一石二鳥。

奥に見える湖というか池を眺めながら、のんびりとロースターでコーヒー生豆を焙煎します。立ち上る煙と香り、そして豆が爆ぜる音で焙煎具合を感じ取ります。とっても香ばしい匂いがしてきたら、そろそろ1ハゼが始まる予感です。

できました。今回はエスプレッソなのでとっても深い焙煎のイタリアンローストが一般的ですが、折角のモカのフレーバーを残したいので、ハイシティーからフレンチローストの間くらいを狙いました。

この柄の付け根の金具が、フタを抑える部分です。

やっぱり、他のロースターとは一味違うカッコ良さがあります。豆煎り器というか農機具的なところがないのが素敵です。

ランタンと一緒にランタンハンガーに引っ掛けて熱を取ります。コーヒー豆は焙煎直後には使えないのがちょっと厄介です。最低一晩寝かさないと。でもこうして一晩キャンプ場の風に吹かれて熱を冷まし、深く焙煎したコーヒー豆から滲み出てくるオイルを安定させることで、このキャンプ場唯一のコーヒー豆になります。まさにワイルドフィールズおじかローストコーヒー。
タグ :ユニフレーマーコーヒーロースター ユニフレームコーヒーロースター コーヒーコーヒーロースター 珈琲コーヒーロースター Coffee and Roasterコーヒーロースター コーヒー 入れ 方コーヒーロースター おすすめコーヒーロースター ランキングコーヒーロースター キャンプコーヒーロースター おすすめ キャンプ
2017年07月12日
【レポ202】UNIFLAME(ユニフレーム)ウィンドスクリーン
以前に11回目キャンプ@ワイルドフィールズおじかで使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン
風のある日には、ウィンドスクリーンがないとガスが減るばかりで全然お湯が沸きません。びっくりする程、沸きません。風のない日には全く関係ないのですが、ウィンドスクリーンは必須アイテムです。ツーバーナーとかで、元から防風板がついているものには必要ないですが。

ただの板をつなげただけのものですが、これが威力を発揮します。

モカエキスプレスでエスプレッソを淹れる時、キャンプではウィンドスクリーンが役立ってくれます。でも、時にかなりの風が吹いてる日は、ウィンドスクリーンがあってもなかなか火が当たらず、本を手で持って自ら風を防いだりして、ちょっと間抜けな感じになります。
タグ :ユニフレーマーウィンドスクリーン ユニフレームウィンドスクリーン ストーブウィンドスクリーン ウインドウィンドスクリーン 防風ウィンドスクリーン ウインド スクリーンウィンドスクリーン おすすめウィンドスクリーン ランキングウィンドスクリーン キャンプウィンドスクリーン おすすめ キャンプ
2017年07月09日
【レポ201】UNIFLAME(ユニフレーム)プレミアムガス UG-P250
以前に11回目キャンプ@ワイルドフィールズおじかで使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


ユニフレーム(UNIFLAME) プレミアムガス(3本)UG-P250
何がプレミアムなのかをユニフレームのHPで調べてみました。どうも普通のカセットボンベがイソブタン28%/ノルマルブタン70%とその他ちょっとに対し、プレミアムはイソブタン95%とその他ちょっとらしいです。で、イソブタンの蒸気圧が高い理由でプレミアムは火力が15%アップするらしいです。本当にn-Butaneよりisobutaneの方がRVP高いのでしょうか。直鎖の分n-Butaneのが低くなってるのかもですね。wikiってみるとisobutaneは2-methylpropaneなので、結局PropaneとButaneのC-Cボンドの差ですね。調べました、RVP@40℃ isobtane :0.427MPa / n-Butane :0.278MPaらしいです。このプレミアムなRVPを感じ取ってUNIFLAMEプレミアムガスUG-P250を使ってみてください。

プレミアムはただ缶の色が違うだけではありませんでした。そう、イソブタンがインストールされているのです。正にプレミアム。

ノルマルブタンとは違うのだよ、ノルマルブタンとは。って大っきく書いておいて欲しいですよね。色も赤っぽくして専用感だして。なんか変な感じになってしまいました。
タグ :ユニフレーマープレミアムガスUG-P250 ユニフレームプレミアムガスUG-P250 ダッチオーブンプレミアムガスUG-P250 バーナー 比較プレミアムガスUG-P250 UniflameミアムガスUG-P250 ユニフレーム USプレミアムガス カセットボンベ おすすめプレミアムガス カセットボンベ ランキングプレミアムガス カセットボンベ キャンププレミアムガス おすすめ キャンプ
2017年07月05日
【レポ200】UNIFLAME(ユニフレーム)ランタン マントル
以前に11回目キャンプ@ワイルドフィールズおじかで使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


ユニフレーム(UNIFLAME) UL-G専用マントル
ちゃんと書いておかないと忘れてしまいそうなアイテムです。いつもランタンの箱の底にへばりついて数年に一度の出番を待ち続ける役目。それがランタンマントルです。だいたいランタンに専用のマントルを自動的に選ぶことになりますので、選択の余地もありませんし、あれがいい、これがいいと試すこともできません。もしかしたらユニフレームのガスランタンにもコールマンのマントルが使えるかもしれませんが、メーカーが耐久試験をしていない組み合わせで使う気にはなりません。火ですし。

全体orアップでしか写真の撮り用がありません。
タグ :ユニフレーマーランタン マントル ユニフレームランタン マントル 使い方ランタン マントル 比較ランタン マントル 明るランタン マントル コールマンランタン マントル おすすめランタン マントル ランキングランタン マントル キャンプランタン マントル おすすめ キャンプ
2017年07月02日
【レポ199】UNIFLAME(ユニフレーム)ランタンハンガーL
以前に11回目キャンプ@ワイルドフィールズおじかで使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


ユニフレーム(UNIFLAME) ランタンハンガー
ランタンハンガーってとっても地味ですけど、何故かちょっと注目されちゃって、自作までする方もいますし。不思議アイテムです。ただランタンを吊るすだけなのですがね。でも、見た目以上に重要なアイテムで、これがシクってしまうとランタンが落下します。つまりランタンが破壊、悪くて火災、ガソリンランタンだったら最悪爆発。実は自作や安物は勇気がいる命がけアイテムです。

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
ランタンハンガーというか、ランタンを吊るすアイテムとしては一番有名なのがこのスノーピークのパイルドライバーなのですが、キャンプ場で見かけたことがありません。もしかしたら気にしていないから目に入らないだけなのでしょうが。きっとどこかで出会っているはずです。稲穂式ハンガー。

ランタンを吊るす、以上。夜になってランタンに火が入ったら、もはやランタンハンガーなんて暗くて見えなくなってしまいます。見た目なんてどれも一緒でしょうからランタンと同じメーカーので揃えておくのが無難ではないでしょうか。

と言っても、ランタン以外にも吊るしています。焙煎した後のコーヒー豆の熱をとるのに超絶にぴったりきます。風通しの良いこの場所は焙煎後のコーヒーにはベストプレイスです。
タグ :ユニフレーマーランタンハンガーL ユニフレームランタンハンガーL スノーピークランタンハンガーL パイル ドライバーランタンハンガーL キャンプ レイアウトランタンハンガーL テントランタンハンガーL ハンガー おすすめランタンハンガーL ハンガー ランキングランタンハンガーL ハンガー キャンプランタンハンガーL おすすめ キャンプ