2017年07月16日
【レポ203】UNIFLAME(ユニフレーム)コーヒーロースター
以前に11回目キャンプ@ワイルドフィールズおじかで使用した時のレポートです。他の記事はこちら。


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火ロースター
今はこっちの焚き火ロースターになっちゃってます。なんだか前の方がオシャレでした。改悪というか、残念の一言です。高級感も作りも前の方が良いと思います。

ちょうど良い大きさと深さです。これ以上大きいと豆を入れて振る時に重すぎちゃいます。

豆を投入します。これはモカシダモG4。

炭を熾し中のチャコスタで焙煎します。一石二鳥。

奥に見える湖というか池を眺めながら、のんびりとロースターでコーヒー生豆を焙煎します。立ち上る煙と香り、そして豆が爆ぜる音で焙煎具合を感じ取ります。とっても香ばしい匂いがしてきたら、そろそろ1ハゼが始まる予感です。

できました。今回はエスプレッソなのでとっても深い焙煎のイタリアンローストが一般的ですが、折角のモカのフレーバーを残したいので、ハイシティーからフレンチローストの間くらいを狙いました。

この柄の付け根の金具が、フタを抑える部分です。

やっぱり、他のロースターとは一味違うカッコ良さがあります。豆煎り器というか農機具的なところがないのが素敵です。

ランタンと一緒にランタンハンガーに引っ掛けて熱を取ります。コーヒー豆は焙煎直後には使えないのがちょっと厄介です。最低一晩寝かさないと。でもこうして一晩キャンプ場の風に吹かれて熱を冷まし、深く焙煎したコーヒー豆から滲み出てくるオイルを安定させることで、このキャンプ場唯一のコーヒー豆になります。まさにワイルドフィールズおじかローストコーヒー。
タグ :ユニフレーマーコーヒーロースター ユニフレームコーヒーロースター コーヒーコーヒーロースター 珈琲コーヒーロースター Coffee and Roasterコーヒーロースター コーヒー 入れ 方コーヒーロースター おすすめコーヒーロースター ランキングコーヒーロースター キャンプコーヒーロースター おすすめ キャンプ
Posted by akimo at 21:01│Comments(0)
│コーヒーロースター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。