ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
プロフィール
akimo
akimo
形がすばらしく魅力的だったりメーカーの商品に対する思想が独創的だと、多少性能が悪かろうが値段が高かろうが選んでしまいます。商品そのものの対価として代金を払うというよりも、メーカーへの投資という感覚で買い物をする傾向にあります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月27日

【開封】PORLEX(ポーレックス)セラミックコ-ヒ-ミルミニ





初キャンプに向け、一からそろえたキャンプ用品一式を開封していきます。他の記事はこちら




ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル
ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル ミニ


キャンプの朝といえば、霧の濃くかかる早朝、ヤカンのお湯が沸騰している傍ら、コーヒー豆を挽くという勝手なイメージがありまして、それに近づくために購入しました。














  


Posted by akimo at 23:11Comments(0)コーヒーミルミニ

2012年05月27日

【開封】UNIFLAME(ユニフレーム)コーヒーバネット sierra





初キャンプに向け、一からそろえたキャンプ用品一式を開封していきます。他の記事はこちら





ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットシェラ


キャンプではシェラでコーヒーを飲みたかったので購入しました。でも、きっとコーヒーカップで飲んだ方がおいしいのでしょう。シェラでは背が低すぎて、飲むときに鼻を包み込むのが十分でなく、香りが十分に楽しめないと思います。でも、キャンプですから。ユニフレームも分かっての事なのでしょう。



スノーピーク(snow peak) フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」


スノーピークのドリッパーはこんな形です。



Coleman(コールマン) パルテノンコーヒードリッパー


コールマンのドリッパーはこんな形です。












取説の通り、端に設置しました。




取説を無視し、中央に設置した図です。安定しないです。ちなみにsierraはユニフレームではなく、100均です。






  


Posted by akimo at 22:36Comments(0)コーヒーバネット

2012年05月27日

2012年05月27日

【開封】UNIFLAME(ユニフレーム)ランタンハンガーL





初キャンプに向け、一からそろえたキャンプ用品一式を開封していきます。他の記事はこちら




><br>ユニフレーム(UNIFLAME) ランタンハンガー</a><br><br />
これは無くてもどうにかなるでしょう。ランタンをテーブルに置いておけば良い事ですし。もし買うとしても、何回かキャンプをやってみて、やはりあった方がいいなと感じてから購入しても遅くないでしょう。でも、この<a href=ユニフレーム製品を買ってしまいました。理由はただ一つ。ランタンといったらぶら下げるイメージだからです。



スノーピーク(snow peak) パイルドライバー


ランタンを自立させる必要があると考える方はスノーピークのパイルドライバーをどうぞ。








実用には全く影響しませんが、このように包装が曲がっているものや汚れているものが届くと残念な気持ちになります。お店に行って購入するとこのようなことは少ないですし、曲がっていたら違うものを選ぶ事が出来ますが、ネットで購入すると物が選べません。ネットで購入すると、比較的このようなものの比率が高いように思います。  


Posted by akimo at 21:06Comments(0)ランタンハンガーL

2012年05月27日

【開封】UNIFLAME(ユニフレーム)ガスランタンUL-X





初キャンプに向け、一からそろえたキャンプ用品一式を開封していきます。他の記事はこちら




ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングガスランタンUL-X クリアモデル
ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングガスランタンUL-X クリアモデル


ガソリン式のランタンが良かったのですが、ユニフレームはガス式しかないので、これを購入しました。でもガスランタンは他の器具と燃料を統一出来るのでおすすめです。コールマンならホワイトガソリンです。







マントルがひとつ付属です。








ここをカチッとやってホヤを外します。





普段カセットコンロで使用している無印良品のカセットボンベ。




ユニフレームの純正カセットボンベよりも、こっちの方がビジュアル的にユニフレーム製品に合っていると思います。








マントルが上手に焼けるでしょうか。乞うご期待です。



  


Posted by akimo at 20:42Comments(0)ガスランタンUL-X

2012年05月27日

【開封】UNIFLAME(ユニフレーム)ステンレスリフター





初キャンプに向け、一からそろえたキャンプ用品一式を開封していきます。他の記事はこちら




ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター


初キャンプに向け購入したユニフレーム製品の中でも、一番優先順位の低いアイテムです。別にこれが無くてもダッチオーブンのフタは開けられるような気がします。




随分簡素な形で届きました。






スーパーリフターだそうです。




このアイテムにも打刻があります。さすがスーパーリフター。









  


2012年05月27日

【開封】UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリル ヘビーロストル





初キャンプに向け、一からそろえたキャンプ用品一式を開封していきます。他の記事はこちら




ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル


ユニフレームの中でも地味なアイテムだと思っていたのですが、意外でした。






こんなところにUNIFLAMEの打刻があります。気合いが違います。






ダッチオーブンを使うからしょうがなく購入しましたが、この打刻があって買う価値ありでした。



  


Posted by akimo at 18:11Comments(2)ヘビーロストル

2012年05月27日

【開封】UNIFLAME(ユニフレーム)ダッチオーブン10インチ





初キャンプに向け、一からそろえたキャンプ用品一式を開封していきます。他の記事はこちら




ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ


ユニフレームの中でも期待度大のアイテムです。






届いた段ボールはずっしり重いです。




ユニフレームのカタログが入っていました。




他にもいくつかユニフレーム製品が同梱されています。





お店からの直筆のお礼状とUNIFLAMEカードとポイントシールが入っていました。このお店はユニフレームのほぼすべてのアイテムを展示・販売する『プレミアムショップ』だそうです。




ケーキの箱みたいな箱です。箱に描いてあるローストチキンが挑戦的で、やる気にさせます。







このフタを置く台が入っているとは思っていませんでした。買おうかかなり悩んでいたので、とっても得した気分です。一回ダッチオーブンを使ってみて、どうしても必要そうだったら買い足そうと計画していましたが、早速入手できました。今ユニフレームのHPを確認してみると、確かにダッチオーブンの付属品に「スタンド」と文字だけ記載されています。そして、同ページの下の方には別売りの「ダッチスタンド」というアイテムが紹介されています。一見するとダッチオーブンの付属品は「ダッチスタンド」とは別の「スタンド」のような気がしますが、実際にはこの「ダッチスタンド」がしっかり付属されていました。ダッチオーブンの付属品にも「ダッチスタンド」と記載した方が誤解が無いような気がします。





上手な溶接に感心します。




こんな所にもUNIFLAMEの打刻があります。こういった無駄なところが趣味のアイテム感があって嬉しいですね。







こうやって使います。ご存知の通り、ダッチオーブンはフタの上にも炭を置いて加熱するため、フタが非常に高温で置く場所に困ります。地面に置いてしまうと汚れてしまい、まだ焼けてないからもうちょっと加熱しようという場合、再度フタをするのと嫌になります。リフターで吊るした状態でずっといればよいのでしょうが、あまり安全とは言えませんし。


  


Posted by akimo at 17:46Comments(2)ダッチオーブン