ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
akimo
akimo
形がすばらしく魅力的だったりメーカーの商品に対する思想が独創的だと、多少性能が悪かろうが値段が高かろうが選んでしまいます。商品そのものの対価として代金を払うというよりも、メーカーへの投資という感覚で買い物をする傾向にあります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年06月06日

【料理002】UNIFLAME(ユニフレーム)でナン

UNIFLAME(ユニフレーム)のダッチオーブンで作った料理のレポです。


今回は初キャンプ@オートキャンプ那珂川で作ったナンの紹介です。

【料理002】UNIFLAME(ユニフレーム)でナン


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ


ダッチオーブンでナンを焼くには、何か一工夫して鍋肌にナンをペトって付けた方が良いです。そうしないと途中で剥がれ落ちます。


前回パンを焼いたので、今回はちょっと変えてナンにしました。といっても、パンとナンは使う小麦粉は全く同じ物ですし、若干調味料の配合と発酵時間が違うだけで、あのような別物になるのかは疑わしいです。パンと変わらぬものが出来る気がします。
初キャンプかつトライアル観戦後からのキャンプということで、時間が無い事から下準備は家で済ませてしまい、現地では焼くだけにしました。


【料理002】UNIFLAME(ユニフレーム)でナン

チャコスタで炭をおこしつつ、その熱でダッチオーブンの暖気がてらにナンも焼いています。UNIFLAME(ユニフレーム)のチャコスタの底には溝が切ってあり、ダッチオーブンのフタにピッタリハマる形状となっています。炭をおこしつつ調理の、この使用法が推奨されています。


【料理002】UNIFLAME(ユニフレーム)でナン

しばし待ちです。


【料理002】UNIFLAME(ユニフレーム)でナン

順調に炭がおき始めました。


【料理002】UNIFLAME(ユニフレーム)でナン

ダッチオーブンのフタを開けた写真を撮るのを忘れました。完成時、半数近くは鍋肌から剥がれ、鍋底に落ちてしまいました。やはりナンは陶器の大きな壷で焼かないとうまくいかないのかもしれません。けれども、味は明らかにナンでした。パンとは全く違う味です。これは意外でした。かなりいけてますが、店で食べるナンの方が美味しいです。もう少し改良の余地ありといったところでしょう。





この記事へのコメント
とおりすがりのものです、トップの写真がいいですね!GOOD!
水がきれい、こどもちゃんがかわいい
Posted by マツ at 2012年06月28日 17:25
>マツさん

うれしいコメントありがとうございます。
この写真は秘境での撮影で、本当に水があるのか分からないくらい透明な、キレイなところです。
Posted by akimoakimo at 2012年06月29日 07:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。