2013年03月17日
【料理018】UNIFLAME(ユニフレーム)でチョコデニッシュ
UNIFLAME(ユニフレーム)のダッチオーブンで作った料理のレポです。
以前に4回目キャンプ@無印良品カンパーニャ嬬恋で作った料理の紹介です。


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ
手作りパンをやるには、まずキャンプのダッチオーブンから初めてみるのも良いかもしれません。美味しいです。

今回、大失敗してしまいました。全然美味しくないというか、食べられたものではありませんでした。その事を前提にご覧ください。

まずはこれです。ドライイースト。

今回、このドライイーストによる発酵が上手くいかず、今までにない大失敗作にしてしまいました。

シェラカップでドライイーストを予備発酵させます。

ドライイーストの箱に入っていた説明書に従います。

気温が低い時はぬるま湯で予備発酵させるらしいです。

なんだか指定の時間が経っても、発酵している感じがありません。

いつまで待ってもダメなので、強行です。小麦粉投入です。

砂糖投入です。この砂糖も無印良品の物です。

岩塩投入です。

ボールを持ってくるのを忘れてしまい、仕方がないのでシェラカップ4つで乗り切りました。しかし作り難い。この後こねて発酵させたのですが、全然膨らみません。気温が低いせいでしょうか、予備発酵が良くなかったのでしょうか。とにかく発酵していませんが、パン作りを強行します。

デニッシュです。本来なら発酵がきちんと終了した後、まず伸ばします。

畳みます。

また畳みます。

チョコ入れます。meijiの板チョコが好きです。

丸めます。

ふっくら焼き上がってくれれば美味しかったのでしょう。

あとは待つのみですが、発酵しなかったことが心配でした。

焼いても膨らみません。ただ重いだけです。中はちくわぶの様です。とても食べられたものではありません。残念。要リベンジです。
以前に4回目キャンプ@無印良品カンパーニャ嬬恋で作った料理の紹介です。


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ
手作りパンをやるには、まずキャンプのダッチオーブンから初めてみるのも良いかもしれません。美味しいです。

今回、大失敗してしまいました。全然美味しくないというか、食べられたものではありませんでした。その事を前提にご覧ください。

まずはこれです。ドライイースト。

今回、このドライイーストによる発酵が上手くいかず、今までにない大失敗作にしてしまいました。

シェラカップでドライイーストを予備発酵させます。

ドライイーストの箱に入っていた説明書に従います。

気温が低い時はぬるま湯で予備発酵させるらしいです。

なんだか指定の時間が経っても、発酵している感じがありません。

いつまで待ってもダメなので、強行です。小麦粉投入です。

砂糖投入です。この砂糖も無印良品の物です。

岩塩投入です。

ボールを持ってくるのを忘れてしまい、仕方がないのでシェラカップ4つで乗り切りました。しかし作り難い。この後こねて発酵させたのですが、全然膨らみません。気温が低いせいでしょうか、予備発酵が良くなかったのでしょうか。とにかく発酵していませんが、パン作りを強行します。

デニッシュです。本来なら発酵がきちんと終了した後、まず伸ばします。

畳みます。

また畳みます。

チョコ入れます。meijiの板チョコが好きです。

丸めます。

ふっくら焼き上がってくれれば美味しかったのでしょう。

あとは待つのみですが、発酵しなかったことが心配でした。

焼いても膨らみません。ただ重いだけです。中はちくわぶの様です。とても食べられたものではありません。残念。要リベンジです。
タグ :ユニフレーマーチョコデニッシュ キャンプチョコデニッシュ キャンプ 場チョコデニッシュ キャンプ ご飯チョコデニッシュ キャンプ 料理チョコデニッシュ キャンプ 作り方チョコデニッシュ キャンプ 簡単チョコデニッシュ キャンプ レシピチョコデニッシュ キャンプ アウトドアョコデニッシュ キャンプ ダッチオーブン
Posted by akimo at 21:01│Comments(0)
│チョコデニッシュ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。