ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
プロフィール
akimo
akimo
形がすばらしく魅力的だったりメーカーの商品に対する思想が独創的だと、多少性能が悪かろうが値段が高かろうが選んでしまいます。商品そのものの対価として代金を払うというよりも、メーカーへの投資という感覚で買い物をする傾向にあります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月13日

【レポ045】UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル





以前に5回目キャンプ@ツインリンクもてぎハローウッズで使用した時のレポートです。他の記事はこちら




ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル


UNIFLAME(ユニフレーム)を買う方は、まずこれを購入するのではないでしょうか。BBQは出来る、ダッチオーブンも使える、焚き火もできる。何より作りがシンプルでコンパクト・軽量な事が道具として優れているところで好きな所です。第一の利用方法は焚き火台として暖房用に使用する事です。




スノーピーク(snow peak) 焚火台Mスターターセット


スノーピークも良いですね。





Coleman(コールマン) ステンレスファイヤープレイスIII


見た目はイマイチですが、使ってみたらどうなのでしょうか。気になります。







納まりが良いです。





ナラ薪を焼べます。もし薪を用意していなくても、キャンプ場の売店で売っていたらなんとなく購入してみてください。次から毎回焚き火がしたくなります。




食後、焚き火を囲んでいると、大概子供は寝てしまいます。まあ、大人も寝てしまうのですが。


  


Posted by akimo at 21:01Comments(0)ファイアグリル