ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
プロフィール
akimo
akimo
形がすばらしく魅力的だったりメーカーの商品に対する思想が独創的だと、多少性能が悪かろうが値段が高かろうが選んでしまいます。商品そのものの対価として代金を払うというよりも、メーカーへの投資という感覚で買い物をする傾向にあります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月03日

【レポ123】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) オガ備長炭3kg





以前に8回目キャンプ@オーキャン宝島で使用した時のレポートです。他の記事はこちら





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭3kg
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭3kg


キャプテンスタッグのオガ備長炭、イマイチでした。火が熾き難いという情報は事前に得ていたのでしょうがないとしても、決定的な欠点が。ダッチオーブンの上火に使えません。通常の炭のようにダッチオーブンのフタに乗せ調理をしようとしましたが、すぐ火の勢いが衰え冷えてしまいます。上火として機能しません。料理はダッチオーブン頼みなので、これは致命傷です。残りのオガ備長炭を使い切ったら、もう手を出さないでしょう。





チャコスタにセットします。これだけ見るとオガ備長炭しか入っていない様ですが、この下の層には岩手切炭が仕込まれています。オガ備長炭の取説によると、火が熾き難いので単独で使用せず、他の炭と一緒に使うと火持ちが良くて効果的とありましたので、それに従って混ぜて使用しています。




まだ火が熾きてきません。




ようやく火が回り始めました。




ここまで火が熾きてしまえば一安心です。しかし、想定以上に時間がかかりました。




これが問題のオガ備長炭を上火に使った図です。暫くしてオガ備長炭の上に手をかざすと冷たくなっています。




結局上火は普通の炭に置き換えです。オガ備長炭は下に下がってもらいました。かといって下火にすれば良い働きをするかと言われればそうでもありません。気が合わないアイテムでした。




  


Posted by akimo at 21:01Comments(2)オガ備長炭