2012年06月27日
【開封】LUCKY i CREMAS(ラッキーアイクレマス)麻袋
厄介なものに手を出してしまった感があります、自家焙煎。以降紹介していきますコーヒーネタはUNIFLAME(ユニフレーム)やREVOルーム4、REVOタープとは関連が薄くなる事をご了解ください。他の記事はこちら。

コーヒー生豆といったら、麻袋に入っているものという固定観念というか、生豆は麻袋に保存してくださいとWebで見てしまったので購入してしまいました。

数種類の絵柄があったのですが、Hawaii Kona Coffeeにしました。Konaの豆は高価でとても手が出ませんが、まぁ一番カッコ良かったので決めました。

裏は無地です。

近所の珈琲問屋では、通常の大きいサイズの麻袋をこの様な状態にして、コーヒー生豆が入って売っています。

生豆200gに対して麻袋はこの大きさなので、生豆で1Kgくらいは入るでしょうか。

投入します。

やっぱり、良いです。こういう細かい道具をきっちり使うのが楽しいです。コーヒー生豆の青臭くコーヒーの香りが、麻袋の匂いの中から漏れ出てくると、テンションあがります。生豆を買う方は、MUSTで麻袋を購入してください。コストパフォーマンス高いです。

コーヒー生豆といったら、麻袋に入っているものという固定観念というか、生豆は麻袋に保存してくださいとWebで見てしまったので購入してしまいました。

数種類の絵柄があったのですが、Hawaii Kona Coffeeにしました。Konaの豆は高価でとても手が出ませんが、まぁ一番カッコ良かったので決めました。

裏は無地です。

近所の珈琲問屋では、通常の大きいサイズの麻袋をこの様な状態にして、コーヒー生豆が入って売っています。

生豆200gに対して麻袋はこの大きさなので、生豆で1Kgくらいは入るでしょうか。

投入します。

やっぱり、良いです。こういう細かい道具をきっちり使うのが楽しいです。コーヒー生豆の青臭くコーヒーの香りが、麻袋の匂いの中から漏れ出てくると、テンションあがります。生豆を買う方は、MUSTで麻袋を購入してください。コストパフォーマンス高いです。
Posted by akimo at 20:38│Comments(0)
│麻袋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。