2013年09月20日
【料理022】UNIFLAME(ユニフレーム)でパン
UNIFLAME(ユニフレーム)のダッチオーブンで作った料理のレポです。
6回目キャンプ@大子広域公園グリンヴィラで作った料理の紹介です。他の記事はこちら。


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ
やっぱ10インチは小さいです。イラッとしてきます。でも12インチを買うにはヘジってしまいます。12インチ購入と同時に10インチがお蔵入りになる事確実ですし。今回デコったパンを焼いたのですが、デゴが上蓋に接地し焦げてしまいました。12インチだったら。

家で生地まで作ってきちゃいます。そうすれば、キャンプ場ではパンをセットして焼くだけです。行きの車の中で十分に発酵してびっしり膨らみました。ここまで準備しておいた方が良いというのも、以前に4回目キャンプ@無印良品カンパーニャ嬬恋で作ったチョコデニッシュはキャンプ場で最初から仕込んだのですが、発酵が進まずエライことになってしまいました。

息子とキレイな奥さんと一緒にパンを形成します。

最初、真ん中のパンに突起を付け始めたら息子とキレイな奥さんも好き勝手な形のパンを作り始め、ごちゃっとした感じになっちゃいました。が、結構楽しかったです。ダッチオーブンで作るパンは気を使ってしっかり並べなくとも、これくらい適当でなんとかなります。楽しんで作りましょう。

あとは様子を見つつ待つのみです。昼と夜の2食分のパンなので、失敗しちゃったらダメージ大です。食事がなくなっちゃいます。この若干の危うさがキャンプ料理の醍醐味です。

チラ見してみます。

おっと、大いに膨らんで最初に形作ったパンが融合してしまいました。が、美味そうです。イースト菌の香りがふわっと漂い、食いつきたい感じです。もうちょい焼きます。もしかしたら、このくらいでもう食えるのでしょうか。ミルクパンって、これくらいの色ですし。

しばし待ちです。

完成です。デコが焦げて強調されていますが。

今回のパンは今までの中で一番美味しく焼き上がりました。ちょうど良い火加減とタイミングだったので、ご覧の様にふんわりもちもちにしあがりました。デコも全然期待していませんでしたが、結構キュートなオブジェとなりました。パンはホームベーカリーが無くとも、ダッチオーブンさえあれば上出来のものが仕上がります。でも今調べたら、ダッチオーブンよりホームベーカリーの方が安かったりするんですね。
6回目キャンプ@大子広域公園グリンヴィラで作った料理の紹介です。他の記事はこちら。


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ
やっぱ10インチは小さいです。イラッとしてきます。でも12インチを買うにはヘジってしまいます。12インチ購入と同時に10インチがお蔵入りになる事確実ですし。今回デコったパンを焼いたのですが、デゴが上蓋に接地し焦げてしまいました。12インチだったら。

家で生地まで作ってきちゃいます。そうすれば、キャンプ場ではパンをセットして焼くだけです。行きの車の中で十分に発酵してびっしり膨らみました。ここまで準備しておいた方が良いというのも、以前に4回目キャンプ@無印良品カンパーニャ嬬恋で作ったチョコデニッシュはキャンプ場で最初から仕込んだのですが、発酵が進まずエライことになってしまいました。

息子とキレイな奥さんと一緒にパンを形成します。

最初、真ん中のパンに突起を付け始めたら息子とキレイな奥さんも好き勝手な形のパンを作り始め、ごちゃっとした感じになっちゃいました。が、結構楽しかったです。ダッチオーブンで作るパンは気を使ってしっかり並べなくとも、これくらい適当でなんとかなります。楽しんで作りましょう。

あとは様子を見つつ待つのみです。昼と夜の2食分のパンなので、失敗しちゃったらダメージ大です。食事がなくなっちゃいます。この若干の危うさがキャンプ料理の醍醐味です。

チラ見してみます。

おっと、大いに膨らんで最初に形作ったパンが融合してしまいました。が、美味そうです。イースト菌の香りがふわっと漂い、食いつきたい感じです。もうちょい焼きます。もしかしたら、このくらいでもう食えるのでしょうか。ミルクパンって、これくらいの色ですし。

しばし待ちです。

完成です。デコが焦げて強調されていますが。

今回のパンは今までの中で一番美味しく焼き上がりました。ちょうど良い火加減とタイミングだったので、ご覧の様にふんわりもちもちにしあがりました。デコも全然期待していませんでしたが、結構キュートなオブジェとなりました。パンはホームベーカリーが無くとも、ダッチオーブンさえあれば上出来のものが仕上がります。でも今調べたら、ダッチオーブンよりホームベーカリーの方が安かったりするんですね。
タグ :ユニフレーマーパン キャンプパン キャンプ 場パン キャンプ ご飯パン キャンプ 料理パン キャンプ 作り方パン キャンプ 簡単パン キャンプ アウトドア 料理パン キャンプ ダッチオーブンパン キャンプ レシピ
Posted by akimo at 21:01│Comments(2)
│パン
この記事へのコメント
はじめまして。
いつも見させていただいて参考にさせていただいてます(≧∇≦)
キャンプデビュー前の初心者なもんで^_^;
ダッチオーブンでパン!!
憧れです。
いつかやってみたいと思ってます。
お子さんの作ったパンもかわいいですね。
絶対美味しいと思います。
また、おじゃまします。
ではでは。
いつも見させていただいて参考にさせていただいてます(≧∇≦)
キャンプデビュー前の初心者なもんで^_^;
ダッチオーブンでパン!!
憧れです。
いつかやってみたいと思ってます。
お子さんの作ったパンもかわいいですね。
絶対美味しいと思います。
また、おじゃまします。
ではでは。
Posted by naru1970
at 2013年09月20日 21:26

>naru1970さん
コメントありがとうございます。
ダッチオーブンでパンを焼くのは見た目以上にカンタンです。
丸めた生地を入れたら、こまめに焼き加減をチェックするだけです。
是非試してみてください。
ただ、イースト菌の発酵だけが厄介です。
最初は家で生地を準備しておいた方がよいかもしれないです。
コメントありがとうございます。
ダッチオーブンでパンを焼くのは見た目以上にカンタンです。
丸めた生地を入れたら、こまめに焼き加減をチェックするだけです。
是非試してみてください。
ただ、イースト菌の発酵だけが厄介です。
最初は家で生地を準備しておいた方がよいかもしれないです。
Posted by akimo
at 2013年09月21日 10:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。